主人が昇天してもう4年。
ようやく、なんとなく
神様のご計画は何であるのか?
理解する事が出来たような気がします。
亡くなった直後は、この証をビデオにするなんて
考えてもいなかったです。
考えられなかったです。
出来るとも思わなかったです。
で、9位に入賞するとは!!
ながい間つぼみでいた花が
ようやく咲けた感じがしています。
プラハ ちえこ
実は、このミュージック・ビデオに出演しています!Leap for Joy!
今回の映像祭でEJさんと上舘チエコさんが製作した、MVのLeap For Joyに、私がちょっと出演しています。作詞Mt.of Olives、作曲EJさんの曲Leap For Joy(躍り上がって喜びなさい)ということでおふたりが配慮して入れて下さいました。感謝です。peterK

ゴンサーロは、ポルトガル語では、吃音(きつおん)でしたが、なぜか・・・?
日本語を話す時には、吃音は出ず、豊臣秀吉の前でも、理路整然と日本語で説得し、秀吉も、「勇気がある」と気にいったそうです。最後まで日本語で福音を伝えました。

今、まさに必要な言葉!Leap for Joy(喜びおどりなさい)!
「喜びなさい。喜びおどりなさい。」
と、聖書のマタイの福音書5章12節にあります。今、まさに必要な言葉だと思います。
Leap for Joy(喜びおどりなさい)!


日本二十六聖人の殉教と殉教の歴史、2020年5月更新!



「ゴンサーロと秀吉」、ゴンサーロを知ることが出来て、嬉しかった!

26聖人の1人。ゴンサーロは15歳の時、インドの孤児院から神父に同行して来日。一時商人となり日本を離れたが、バプティスタ神父の通訳として再来日し、3年半の間、ゴンサーロ程、苦しんだ者はいないと言われてた。400年前に日本に生命をささげたゴンサーロを知ることが出来て嬉しかったです。peterk
Leap For Joy(躍り上がって喜びなさい)!
今回の映像祭でEJさんと上舘チエコさんが製作した、ミュージックビデオのLeap For Joyが、7位に入賞したことが嬉しかったです。この曲は朝、仕事に行く前に妻と良く聴いています。聴く度に元気が湧いてきます。作詞Mt.of Olives、作曲EJさんLeap For Joy(躍り上がって喜びなさい)peterK